よくある質問 Faq
商品についているシール(ラベル・JAN)がうまく剥がせません。 剥がし方を教えてください。
シール(ラベル・JAN)が強く貼りついている場合は、ドライヤーなどでシール(ラベル・JAN)を温めてゆっくりと剥がすと剥がれやすくなります。(手で触れるくらいの温度で十分です。)
タンブラーやハブラシスタンドには商品に直接シール(ラベル・JAN)が貼り付けてあります。
シール(ラベル・JAN)を剥がす際、強くこすると容器に傷をつけてしまう恐れがございますので、うまく剥がれない場合は無理に剥がそうとせず、一度ドライヤーなどで温めていただき、ゆっくりと剥がしていただくことで剥がれやすくなりますのでお試しください。
似ている質問
-
ワンタッチペーパーホルダーのばねがゆるんできたのですが、ばねだけの交換はできますか。
誠に申し訳ございませんが、ばねだけの交換は承っておりません。
もっと詳しく見る
-
ワンタッチペーパーホルダーは何cmまでのトイレットペーパーに使えますか。
"棚付きタイプと棚なしタイプで使えるトイレットペーパーのサイズが異なります。 ・ワンタッチペーパーホルダー 紙幅:105~123mm 直径:120mm以下 ・ワンタッチペーパーホルダー棚置き 紙幅:105~120㎜ 直径:120mm以下"
もっと詳しく見る
-
洗濯用石けんとは、どんな石鹸ですか?
純石けん分が主成分の洗濯用洗剤です。 汚れを落とす、洗浄の働きをする界面活性剤として、純石けん分のみが使用されています。 お使いの洗剤の表示をご確認ください。
簡単な判別方法として、表示の品名に「洗濯用用石けん」と書かれているものが洗濯用石けんにあたります。 ■市販されている洗濯用石けんの代表例 ・シャボン玉石けん㈱ 「スノール」 ・ミヨシ石鹸㈱ 「そよ風」 ・エスケー石鹸㈱ 「うるおい」等もっと詳しく見る